春のチェックシャツ着こなし

春のチェックシャツ着こなし

暖かくなり、春の陽気が近づいてまいりましたね!

 

Soaflycolor,のチェックシャツを使った

春のチェックシャツ着こなしをご紹介いたします!

 

 その前に、みなさん。

『チェックシャツ』どう思いますか??

正直、ダサいというイメージ、子供っぽく見えるなど

マイナスなイメージはないでしょうか?

結論

そんなことありません!

チェックシャツは、おしゃれに着こなせるアイテムです!

このブログで、チェックシャツのおしゃれな着こなし方をご紹介し

マイナスなイメージを打開していきたいと思います!!!

 

 

チェックシャツをおしゃれに着こなすには?

1.オーバーサイズを選ぼう

シャツといえば、「かっちりした印象」「キレイ目な印象」を持たれる方が多くいると思います。そのため、タイトなシルエットなものを選ぶと今っぽく見えない、オタク風になってしまう可能性があります。

そうならないために、オーバーサイズでゆるっとカジュアルに着ることで

「かっちりとした印象」を中和することができます。

また、大きめのシルエットにすることでリラックス感を演出し

少し大人な雰囲気をだした「こなれ感」も演出します。

 

2.合わせるボトムスに重視しよう

先ほど、オーバーサイズのシャツを選ぼうと説明しましたが、

合わせるボトムスもとっても重要です!!

タイトなシャツを選んだとしても、合わせるボトムスを

カーゴパンツやスウェットパンツなどの少し大きめのシルエットになるものを選べば、「ゆるだぼ」を演出しおしゃれに着こなすことができます!!

オーバーサイズのシャツを選んだら

カーゴパンツやスウェットパンツなどの大きめのパンツにして

可愛い丸いシルエットにしてもOK!

ストレートデニムやフレアパンツなどに合わせて

キレイ目にして、スタイルをよく見せることもできます!!

 

 

Soaflycolor,の商品を使ったコーディネート集

 

タイトチェックシャツver

      

『Vintage Check Shirt』を使ったコーデ

こちらの商品は、タイトではありませんが

大きすぎず小さすぎないが特徴のチェックシャツで

落ち着いた大人の雰囲気を演出します。

この写真のように、大きめのカーゴパンツを合わせることによって

こなれ感もプラスし、柔らかい印象を与えます。

 

ビックシャツver

・おおきめパンツタイプ

   

『Assorted Check Shirts』

大きめのシルエットに、珍しい腰わきにポケットを付けたデザインのシャツ。

デザイン・色合いが落ち着いた雰囲気を出していますが、大きめのカーゴパンツを合わせることによって、丸いシルエットになり「かっちりした雰囲気」を中和させます。

カーゴパンツを白色などの柔らかい色にすると、優しい雰囲気になったりと

色を変えてみてもOK!

 

・キレイ目パンツタイプ

   

少しわかりづらいですが、

「レザーパンツ」のストレートのシルエットで

大きめのシャツで少し遊び心のあるものを、大人感を出す

ストレートのレザーパンツでかっこよく締める。

もう一つは、「フレアパンツ」を着用し

これもまたスタイルをよく見せ、落ち着いたバランスの良い

雰囲気になります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

チェックシャツは、サイズやデザイン、あわせるパンツによって

着た時の雰囲気、イメージが大きく変わってきます。

Soaflycolor,では、サイズ感の相談をDM/公式LINEで積極的に行っておりますのでぜひ、ご活用ください!!

春は、チェックシャツのこなれ感で

一緒におしゃれを楽しみましょう♪

 

 

ブログに戻る